早稲田大学三島校友会

| HOME | Movie | movies |

早稲田大学三島校友会

Waseda University Mishima Alumni Association.

早稲田大学 三島校友会 稲門祭

静岡稲門祭’08の様子【動画】

稲門祭の様子を動画で見ることができます。動画を見るにはQuickTimePlayerのインストールが必要です。

紺碧の空

早稲田大学第1応援歌

「紺碧の空」 昭和6年、慶応大学応援歌「若き血」(昭和2年)に対抗するために作られた。早稲田大学第6応援歌。高等師範部3年住治男の詩「紺碧の空」が一字の修正もなく選ばれた。その年行われた春の早慶戦でデビューした「紺碧の空」は、野球部を奮い立たせ、伊達正男投手の三連投、三原脩逆転のホームスチールを呼び、今までの不振を一気に挽回したことから一躍評判となった。今や早稲田大学第1応援歌として、ゆるぎない評価を受けている。

紺碧の空 仰ぐ日輪
光輝あまねき 伝統のもと
すぐりし精鋭 闘志は燃えて
理想の王座を 占むる者われ等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田

大進撃

三島校友会の小島健昭氏による作曲

コンバットマーチ、タイムリーマーチの他に、攻撃中に使用できる威圧的な新しい応援曲をとの要望に応え、吹奏楽団指揮者の小島健昭が蓄積していた構想をまとめ上げて作曲したものである。この「大進撃」という型破りな曲名はリーダー三年氏家俊雄の発案によるものだ。また、「○○ぶっつぶせ!ゴーゴーゴー」という今の時代を反映した過激ともいえる歌詞も学生に広く親しまれ、今や慶応の「突撃のテーマ」に対抗する応援曲として、野球応援には欠かせない存在となっている。

早稲田大学校歌

明治40年に制定された

都の西北 早稲田の杜に
そびゆるいらかは 我らが母校
我らが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
輝く我らが 行く手を見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

東西古今の 文化の潮
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担いて立てる
我らが行く手は きわまり知らず
やがても久遠の 理想のかげは
あまねく天下に 輝きしかん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

あれ見よかしこの 常盤の杜は
心のふるさと 我らが母校
集まり散じて 人は変われど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろえて 空も轟に
我らが母校の 名をばたたえん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田